2018年07月19日

Bridge of the Rainbow2018 リハーサルスタート♪

「Bridge of the Rainbow2018」

〜子どもたちの夢が叶いますように〜

開催まで一か月!

いよいよ熱いリハーサルがスタートしました♪


待望のチャリティショー第3弾!
歌、踊り、タップ、コメディの最高にHotなショーの幕開けです!
「Shoes on」 から飛び出した3Boysがパワフル&セクシーなgravityを迎えます♪

落語とタップ、ネパールの国民的奏者とダンスのコラボ

豪華な日替わりゲスト、世界レベルのチアも登場!
絶対見逃せない超レアなSummerFestival
是非お誘い合わせの上お早目にご予約下さい♪

★ 出演
川平慈英  
藤浦功一  
平澤 智

(gravity)
シルビア.グラブ 
林 希 
岡 千絵

落語家  立川談慶

ネパールの国民的バンスリ奏者
パンチャ ラマ

タブラ奏者  サラバン ラマ

吉井一肇
Dancers
(庄野早冴子、千田ミナミ)

☆日替わりゲスト
8月15日 HIDEBOH

8月16日 藤岡正明

★日時: 8月15月(水) 18:30開場 19:00開演
8月16日(木) 13:30開場 14:00開演
★会場: 山野ホール
★会費: 大人\6,500
中学生まで\4000円

全席指定


詳細はこちら

http://yumefund.org/pr01_e25.html


https://youtu.be/NB-Ji9aFQIs

https://youtu.be/HEyKXQBb6WQ



posted by yumyum at 10:25| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月16日

Bridge of the Rainbow2018

待望のチャリティ公演第三弾
❗️
チラシ表.jpg チラシ裏.jpg
「Bridge of the Rainbow2018」
〜子ども達の夢が叶いますように〜

歌、踊り、コメディ、タップ!
最高にHotなショーの幕開けです🌈
5月17日(社)児童夢基金 HPにて ご予約開始!

イベントの収益は、岩手県山田町立 山田南小学校のジャングルジム設立と
ネパール パンチャ・イサカ学校の教育支援にあてられます。

主旨に賛同くださった豪華アーティストが更に続々と出演決定しています!

みなさまが公演に参加して下さる事がチャリティです🌈夏休みのイベントとして是非ご一緒に盛り上げましょう。💓
よろしくお願いします💌

続きを読む
posted by yumyum at 13:25| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月12日

≪初夏の香風≫〜和と洋のハーモニー〜

「初夏の香風」〜和と洋のハーモニー〜
ハープと尺八の音色に魅せられて
IMG_0065.JPG
ご来場の皆様どうもありがとうございました。
IMG_0062.JPG
ハープセラピスト
中野智香子氏と
尺八奏者 ジョン・海山・ネプチューン氏を
お迎えしました。
IMG_0088.JPG IMG_0093.jpg
特に、お二人の共演に合わせて本企画の為に考案された季節のお料理と
IMG_0140.JPG IMG_0135.JPG
IMG_0138.JPG IMG_0106.JPG IMG_0123.JPG
お飲み物とのペアリングは大変好評でした!
毎回ご参加されるお客様からも大絶賛されました♪
アメリカ人でありながら30年以上日本に住み尺八を創作
日本文化を探求さているネプチューンさんのギャグ混じりのトーク^_^
ハープと絶妙に交じるJazzまで♪
盛り上がりました。

また皆様に喜ばれる企画が出来るよう精進します
ありがとうございました。
IMG_0067.jpg

続きを読む
posted by yumyum at 16:29| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月09日

Bridge of the Rainbow2018

待望のチャリティ公演決定
歌・踊り・コメディー・タップ♬
最高にHOTなショーの幕開けです!

Bridge of the Rainbow2018
〜子ども達の夢が叶いますように〜
☆日時
8月15日(水)18:30開場 19:00開演
8月16日(木)13:30開場 14:00開演

☆会場 
山野ホール

☆会費
おとな¥6500
こども¥4000
(3歳〜中学生)

☆出演
川平慈英
藤浦功一
平澤智

☆(gravity)
シルビア・グラブ
林 希
岡 千絵

☆SPECIAL GUEST
落語家 立川談慶

ネパールの国民的
バンスリ奏者
パンチャ・ラマ

タブラ奏者
サラバン・ラマ

協賛
LAFFOO

協力
山野美容専門学校

予約受付
(社)児童夢基金HPにて5月17日より開始

・・・・・・・・・・・・・・・・・
(社)児童夢基金の遊具支援プロジェクト第2弾は・・
仮設住宅が撤去され、夏休み明け、ようやく校庭が開放される岩手県山田町立 山田南小学校のジャングルジム(約80万円)です!
今秋着工予定!
全生徒にどんなジャングルジムが欲しいかアンケート実施中。

皆様が公演に参加して下さるのがチャリティです。
是非夏休みのスケジュールに入れて下さい♡

ご一緒に盛り上げましょう
お待ちしています♪

posted by yumyum at 10:16| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月07日

岩手県大船渡市立 立根小学校より

 岩手県大船渡市立 立根小学校から
ジャングルジムで遊ぶ生徒達の様子や協賛企業様のタグシールが付いた写真が届きました!

R0076046.jpg R0076045.jpg
寄贈式の模様が掲載された東海新報、岩手日報の記事もご紹介させて頂きます。
IMG_9579.jpg IMG_9580.jpg
そして!
プロジェクト第2弾は仮設住宅が撤去され9月から校庭が再開放される山田町立山田南小学校の生徒たちが希望する
「夢のジャングルジム」に決まりました!
どのようなジャングルジムにしたいか全生徒にアンケート調査も開始します。
今秋の着工目指して参ります♪
引き続きご協賛、ご協力の程、どうぞよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・
8月15日16日開催
待望のチャリティ公演
「Bridge of the Rainbow2018」

追ってお知らせ致します
posted by yumyum at 16:37| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

遊具支援プロジェクトvo.1

(社)児童夢基金

遊具支援プロジェクトvo1.
昨日、岩手県 大船渡市立 立根小学校にて
児童会代表 の子どもたちに 目録と共にジャングルジムと雲底の贈呈式を致しました。

3.jpeg 7.jpeg 6.jpeg
サクラの木の下に現れたNEW FACE!

6年生も初めて体験するジャングルジム。凄くうれしい!と話していました。

怪我をしないよう学年毎にルールを決めて遊ぶようにしたそうです。

IMG_9250.JPG k.jpeg 8.jpeg

岩手県教育委員会、大船渡市教育委員会立会の元、報道各社の取材も入り、

東海新報社、岩手日報社の今朝の朝刊、昨日17時半〜岩手朝日テレビのニュースにのりました。

IMG_9232.JPG 

児童会代表6年生

「送って下さった方に感謝して大切に使いたいです!」

IMG_9246.JPG

「震災で沢山の悲しみがありました。

ジャングルジムの上で夢を描いた子どたちがやがて大人になった時、

こんな事をしてくれた大人達がいたことを心の片隅に思いだしてくれたら。

誰かの為に自分も何かしようと思ってくれたら・・

そんな願いです。」とお応えしました。

z.jpeg 
雨が上がり、子ども達が遊ぶ姿の写真が届きましたら

協賛企業様のタグシールと共に改めてご報告させて頂きます。


贈呈式後、更に車で2時間半、次の支援先候補 山田町 山田南小学校を視察。
今年1月に仮設住宅が撤去された校庭は下水処理などの安全確認の為、夏以降ようやく校庭開放の予定。
震災後、大火事もあった山田町。

xx.jpeg l.jpeg
300名の児童が現在147名という現状に。
「ジャングルジムが寄贈されたら生徒たちはきっと喜ぶだろう!」

「みんなでジャングルジムの名前を考えよう!」

「遊び方のアンケートも!」
山下副校長、山田町教育委員会の方と今秋に向けて

ジャングルジム設営計画を育てていきましょう。と話を致しました。


プロジェクトにご理解、ご協力頂き心から感謝申し上げます。


さあ

8月のチャリティ公演告知も間もなくです

・🌈・・・・・・・・・・・・・

温かい東北の風ご紹介♪

お世話になっている東海新報社訪問

5.jpeg image2.jpeg

IMG_9223.JPG

災害ラジオからFMねまらいんに♪2.jpeg


津波で流された卒業アルバム復元プロジェクトでお世話になった佐藤カメラマン

駆けつけて下さいました!

h.jpeg IMG_9210.jpg

ありがとうございました♪


posted by yumyum at 09:27| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月03日

今半 初夏の宴2018

毎回大変ご好評を頂いています今半企画!

第9弾をプロデュースさせて頂きます♪


『初夏の香風』
〜和と洋のハーモニー〜
ハープと尺八の音色に魅せられて♪

ハープセラピスト 中野智香子氏

尺八奏者 ジョン・海山・ネプチューン氏を迎えます♪

20180611_初夏の香風チラシ_表.jpg 2018今半初夏の香風.png


初夏の彩りすき焼会席と共にハープと尺八による

和と洋の饗宴をご堪能下さいませ♪

◯昼の部
12:30 開宴 14:50 終宴
◯夜の部
19:00 開宴 21:20 終宴
※開場は開宴30分前


◯出演
ハープセラピスト 中野智香子
尺八奏者 ジョン・海山・ネプチューン


◯食事
初夏の彩りすき焼会席
(お飲物付)


◯会費
\20,000(税、サービス料込)


◯定員
各回40名(定員になり次第締め切らせて頂きます)


◯会場
人形町今半 上野広小路店

03−5688−0754


※ご予約は人形町今半HP、またはお店にお電話でも承ります。

お待ち申し上げます♬

続きを読む
posted by yumyum at 21:55| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月12日

spring workshop2

Spring Workshop2

雨にも負けず元気な15名の皆様
貸切ワークショップにご来場頂きました♪
image1.jpeg
2歳の妹ちゃまから6歳まで
素晴らしい集中力にびっくり!
image2.jpeg image3.jpeg
実は上のお子様の時にもご参加下さった方がいらして
またまた楽しい思い出の話になりました。
時間が流れて次の世代へ♪
7.jpeg b.jpeg
嬉しいお繋がりです
IMG_8022.JPG
ゲスト
フルート 小林豊美さん
ピアノ  島末幸子さん
k.jpeg y.jpeg
またいつかお目にかかれるのを楽しみにしています
IMG_8032.jpg
posted by yumyum at 11:13| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月03日

spring workshop

Spring Workshop1♪

穏やかな春の日差しになりました。
卒園間際の年長クラスが貸切ワークショップに
ご来場くださいました。
4年前お兄ちゃまのクラスに2歳で参加下さった彼が
もう1年生になられるのですね!
年月を経てお電話を頂き
感激致します♡

製作はお庭で賑やかに♪
image2.jpeg
bonbonbaloonは人気のメニュー!
h.jpeg 3.jpeg IMG_7787.JPG
劇遊び、楽器遊び
k.jpeg
最後のミニ演奏会
★ ゲスト
アルトサックス 小口理英さん
ピアノ     島末幸子さん
l.jpeg IMG_7801.jpg
5.jpeg
幸子先生は声優方とのライブの他
音楽製作、指導に活躍される中、
ワークショップサポーターとして
10年以上お世話になっています♪
理英先生は麻酔科のドクターでありながら
Barklee音楽大学卒のミュージシャン♬
サックス奏者として活躍される素晴らしい2足の持主です。

そんなお二人が、
「勉強になるから早くきました!」と
嬉しい言葉と共に1日ご一緒下さいました。
お疲れ様でした♪

ご来場のお母様と久しぶりの再会もあり
大変嬉しかったです^^
皆さんの新しい門出に乾杯

posted by yumyum at 10:40| 東京 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月27日

ネパールよりご報告

嬉しいお知らせが届きました!!

昨年5月・銀座・博品館で開催された
「Bridge of the Rainbow〜世界の子どもたちが笑顔でありますように〜」
チャリティコンサートの収益により
ネパール・サララヒ村「パンチャ イサカ学校」に寄贈された
「机&椅子」「鉄棒」の写真がラフーを通じて現地から届きました。
28279165_1727392943971361_6146392675553671469_n.jpg 28279797_1727392947304694_3487052250645522635_n.jpg
贈呈式は、今年(2018年1月)全校生徒の前で帰国した
パンチャ兄弟の参加で催され、
28276919_1727393017304687_1957260567626519398_n.jpg
「机&椅子」の寄贈は、これまで多くの子ども達が敷物もない床に直に座って
厳しい寒さに耐えながらの授業から解放されたことに
校長はじめ先生方、子ども達に大変感謝されたとの事です。
28279867_1727392953971360_7549094119308984697_n.jpg 28168052_1727392993971356_4353844009838435470_n.jpg
今回の寄贈で約150〜180名の子ども達が正しい姿勢で学べることになり、
校庭には運動具、遊具としても活用される
「鉄棒」も設置され、使い方が判らなかった子ども達も
直に慣れ愉しんでいるとのことです。

ご協力頂きました ご出演者様

ご来場頂きましたお客様

各関係スタッフ様に心より感謝申し上げます。

28166833_1727393107304678_3159122541446990288_n.jpg 3.jpg

posted by yumyum at 08:57| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月23日

「もうひとつの高校選手権2017」

2月18日(日)
全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権
「もう一つの高校選手権2017」へ視察に行きました。
IMG_7503.JPG
静岡駅から藤枝駅まで約20分
1時間に1本しかない路線バスに乗り継ぎ20分〜更に歩くこと25分。
ようやく到着したグランドは思わずパノラマ撮影したくなる素晴らしい会場でした!
IMG_7496.JPG
エントランスは、第3回にして初めて開かれたマルシェ風♪
IMG_7498.JPG IMG_7499.JPG
県内からの出店やゲームコーナー、アンプティ、ブラインドサッカー体験コーナーなどが開かれ
IMG_7517.JPG IMG_7501.JPG
街ぐるみで大会を盛り上げようとする姿勢で溢れています。
image1.jpeg
全国の支援学校などのサッカー部のうち
9チームが2日間の試合にトーナメントで挑みました。
28168422_1598020453608565_6751804677355855133_n.jpg
決勝戦は日本代表候補の選手も抱える東京都立志村学園
対するは岐阜県立本巣特別支援学校。
IMG_7545.JPG
かなりレベルの高い争いに応援席も大興奮!
志村学園が8対0で勝利しました。

審判も放送担当も全て県内の高校生ボランティアです。
IMG_7524.JPG
表彰式のメダル授与は県内の支援学校の皆様。
IMG_7563.jpg
県をあげて青少年の育成に真摯に向き合い
取り組まれる姿勢に大変感激しました。
IMG_7555.jpg
2018年大会に向けて(社)児童夢基金で支援できる事を積極的に
討議します。
IMG_7566.JPG

posted by yumyum at 08:12| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月13日

秋本奈緒美さんライブ♪

舞台やドラマなど多方面で活躍する秋本奈緒美さん♪
地元繋がりから仲良くさせて頂いています。
先月はラドンナ原宿にてBIRTHDAY LIVE
ステキでした!o.jpeg image1.jpeg image2.jpeg
image3.jpeg

そして週末は、、
「朗読とおしゃべりと音楽と」
赤坂G-tripにて水谷あつしさんと奈緒美さんが織りなす
お話の世界へ小さなtripして来ました
k.jpeg🌿
11.jpeg 22.jpeg 44.jpeg 
水谷さんは先日、舞台 「伊賀の花嫁2」で最高に笑わせて頂きましたね。
お二人のハーモニーとても素敵でした!

1人楽団の素晴らしい力技!パーカッション は菌ちゃんこと河野俊二さん♪
8.jpegv.jpeg
広がる可能性にワクワクします!
 p.jpeg 6.jpeg
posted by yumyum at 17:33| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月01日

嬉しい再会

暫くぶりの更新です♪
先月、白井 進 日本画展へ伺いました。
26733419_1559931110750833_7686427879714739507_n.jpg
高校時代の恩師 白井進先生♪
少林寺拳法部の顧問でお世話になり
穏やかな表情の中に凛とした厳しい教えを覚えています。
暑い夏の合宿も極寒の稽古も良い思い出!

先生の画の前で卒業以来の再会に大いに盛り上がり、
思い出話の楽しい杯をあげました。
 IMG_6515.jpg
日本画家 行近壯之助くんは、今や日展に何度も入選する希望の星⭐︎
勿論先生も行近くんの活躍をご存知で、とても嬉しそうでした。
先生のご住所を画廊にお尋ねしようか思っていたところに・・
先生からの温かいお手紙と写真が!
大感激です
貴重な画集は宝物
本当にありがとうございます。
次は少林寺拳法部同窓会を♬

続きを読む
posted by yumyum at 11:27| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月11日

謹賀新年

旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します♪

相変わらず駆けまわるゼブラでございます。
今年は、更に広がる虹のかけ橋を目指して邁進したいと思っております!
さて、クリスマス以降の模様をさらっとご報告します。

12月24日
日本障がい者サッカー連盟主催
「インクルーシブフットボールフェスタ2017」に参加させて頂きました。
IMG_6262.JPG g.jpeg  
公私ともに永年お世話になる北澤豪会長の熱い人柄にプロ選手もボランティアスタッフも多数駆けつけ、
障がいに全く関係なく一つのチームとして戦う姿に心から感動しました。
IMG_6263.JPG IMG_6264.JPG
今後(社)児童夢基金として支援させて頂きたいです。

12月25日
7人の高校男子が集合!
IMG_6501.JPG 22.jpeg IMG_6172.JPG
急きょ決まった男子祭り!お〜いに楽しませてもらいました^^

12月26日
大舞台の音楽を作成される大嶋吾郎さんの単独ライブ
6.jpeg v.jpg
親愛なる俳優 篠井英介さんが朗読で登場!
舞台さながらの迫力でした!
お二人のご縁が繋がった舞台グローリアス♬に乾杯
IMG_6504.jpg

年末年始は二人の天使がいる
二つの家族と共に温かく過ごしました
2.jpeg gg.jpeg
・・・・・・・・・・・・
2018年

「NEW YEARS MUSICAL CONCERT」
貸切公演にご招待頂き、素晴らしい音楽を真近で堪能しました♪
ありがとうございます!

ポスチュアウォーキング体験会
2013年6月にSUNSMILEで藤田さゆり先生をお呼びし開催した
ポスチュアウォーキング体験会がご縁で繋がった輪から5年!
なんと、岩手県初のスタイリストが誕生!
小笠原ちとせさん。
j.jpeg image1.jpeg
東北に元気を!大きな期待をしています

舞台「SHOW GIRL」
IMG_9617.JPG
私たちの大切なファミリー♡川平慈英さん
シルビアグラブさんのお二人が繰り広げる最高に熱いショー

スペシャルゲスト
草刈正雄さん
とてもチャーミングでした♡
IMG_6498.JPG
三谷幸喜さんの世界最高です!!

今年も企てたい妄想が沢山♬
元気な2018年の幕分けにワクワクします!
どうぞよろしくお願い致します。

posted by yumyum at 11:50| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月23日

christmas workshop3

Christmas Workshop3
2017年最終クラス 13名貸切♪
image1.jpeg image3.jpeg
年少1名、年長11名そして、今年も参加してくれた小学2年生2人
u.jpeg z.jpeg
来春は小学生の年長組
卒園しても、みんな友達💓
m.jpeg c.jpeg
また、いつかお会い出来るのを楽しみにしています🎈
6.jpeg
★ゲスト
ピアノ 島末幸子
フルート 小林豊美

メドレー最高に盛り上がりました
ありがとうございました
3.jpeg k.jpeg
WE WISH A MERRYCHRISTMAS & A HAPPY NEW YEAR♪
b.jpeg
posted by yumyum at 10:39| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月20日

Ⅽhristmas Dinner Show2017

(社)児童夢基金主催
えまおゆう
クリスマスチャリティディナーショー♬

d.jpeg
昼夜共に満席のお客様を迎え大盛況で終わりました♪
ご来場、ご協賛下さった皆様、誠にありがとうございました。

4.jpeg 6.jpeg
元宝歌劇団雪組トップスターえまおゆうさんのショーは

image1.jpeg

クリスマスソングメドレーから始まり

シャンソン他名曲の数々

3.jpeg

場内は手拍子が鳴りやまない盛り上がりに♬
えまおさんの温かく豊かな人柄がよくわかるトーク

感激して涙するお客様も多くいらっしゃいました。

9.jpeg
お見送りの時、自ら募金活動に立って下さった出演者様。
お客様が足を止め優しく語りかけて下さっている姿を観ながら

image2.jpeg

本企画の主旨である、岩手県大船渡市の立根小学校を封切に始まる

「校庭に遊具を復活するプロジェクト」に皆様が心から共鳴して下さった事を感じました。

0.jpeg 8.jpeg h.jpeg
これから更に広がる夢の懸け橋になりますように

IMG_5833.JPG IMG_5834.JPG

今後ともどうぞよろしくお願い致します


posted by yumyum at 10:49| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月14日

christmas workshop2

Christmas Workshop2

最高に楽しい年長クラス12名&年少君
合計13名で貸切♬
1.jpeg 
ノンストップ!ヒートアップ!
ノリノリで
盛り上がりました。
IMG_5715.JPG m.jpeg
クリスマス製作では、思い思いにデコレーションした
飾りに大満足♬
image2.jpeg IMG_5706.jpg b.jpeg
d.jpeg
最後のミニライブはお母様も一緒に
クリスマスソングを歌って楽しみました♪
kk.jpeg 
3年前にお姉ちゃまのクラスに参加したのが
初めての母子分離だった彼も
来春は小学生!
hh.jpeg
とても素敵な時間の流れを感じます♪

🌟ゲスト
Piano 島末幸子
Violin 西村麻貴子

ありがとうございました( ◠‿◠ )
posted by yumyum at 09:48| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月06日

christmas workshop1

Christmas Workshop 1
3歳〜5歳、元気な12名がご来場♫
1.JPG 3.jpeg
劇遊び、クリスマス製作、BonBon Balloon🎈
image2.jpeg 24774843_1523865267690751_6035425312905094104_n.jpg
5.jpeg 6.jpeg
世界の楽器遊び〜お母様も一緒のミニライブは総勢25名に!!

ラストは絵本の世界へGo❗️(^ ^)
180分間ノンストップで盛り上がりました💞
image1.jpeg
Piano 島末幸子
アルトサックス 東金城友洋
IMG_5615.JPG
子どもたちのパワーを一杯浴びて
最高に楽しい時間でした
ありがとうございました♪
続きを読む
posted by yumyum at 18:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月28日

Italian Cooking2017

Akerin's Italian Cooking
Christmas Menu 2017
ANTIPASTO:
MOZZARELLA IN CARROZZA
(モッツアレラのフライ)
h.jpeg l.jpeg j.jpeg
INSALATA DI LENTICCHIE E ARANCIO
(レンズ豆とオレンジのサラダ)
PRIMO PIATTO:
PIGATONI CON MELANZANE AL FORNO
(茄子とリガトーニのオーブン焼き)
x.jpeg image1.jpeg
SECONDO PIATTO:
AGNELLO ARROSTO
(子羊のロースト)
g.jpeg hh.jpeggg.jpeg
DOLCE:
BISCOTTINI CON LE FRAGOLE
(いちごのビスコッティ−二)
image3.jpeg

15年来の仲間が繰り広げるアドベンチャークッキング!
集合から4時間!
フルコースが完成した時には大歓声が上がる勢いでした^^

すぐに再現できるMENUも・・
クリスマスディナーには楽しめそうです♪
jj.jpeg
今年もありがとうございました
posted by yumyum at 16:20| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月15日

クリスマスディナーショー2017

クリスマス

チャリティディナーショー2017♪
元宝塚歌劇団雪組トップスター
えまお ゆうさんをお迎えします♪
銀座の大人クリスマスをお楽しみ下さい♪

クリスマスチラシ2017最終.png クリスマスチラシ2017裏.png

★日時

2017年12月17日(日)
★昼の部 
12時開場 お食事 13時半ショー開始
★夜の部 
16時半開場 お食事 18時ショー開始
※コースディナー&フリードリンク

⭐︎会場 銀座ラウンジZERO
http://ginza-zero.jp/

★会費 15,000円
(税込)

会費は必要経費を除き全て子どもたちの為に使われます。

★寄付先
岩手県大船渡市 小学校の遊具支援

車椅子ジュニアテニス支援

障がい者サッカー支援

★予約受付
(社)児童夢基金HPにて受付中!
http://yumefund.org/pr01_e23.html


是非、皆様のご参加をお待ち申し上げています❗️

posted by yumyum at 09:38| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月13日

コスモス祭

玉川大学 玉川学園
「コスモス祭」
image5.JPG

お陰様で天候にも恵まれ2日間の学園祭は無事に終わりました。
d.JPG f.JPG 
(社)児童夢基金は母校の学園祭 参加2年目になります。
ご協力頂いた学友会を始め、皆々様本当にありがとうございました。
23472353_1500368793373732_333468104418270354_n.jpg image2.JPG h.JPG
メンバーも個々の予定を最大限調整し活動に参加しました。
image4.JPG k.JPG 2.JPG
今回、構想から製作まで丁寧に仕上げた新作「はらぺこモンスター」は
大人から子どもまで楽しんで頂けるゲームとなり
s.JPG j.JPG IMG_5055.JPG
東北の小学校に送る遊具の資金として大きな土台となります!
image3.JPG l.JPG
舞台美術の権威である理事長はゲーム製作の構想から
保管、搬送、打ち上げまで力をお貸し下さいました。
z.JPG b.JPG
温かいサポートに心から感謝致します。
g.JPG  FullSizeRender.jpg
笑顔(^-^)前向き!
児童夢基金チームを
これからもよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・
打ち上げ&反省会シーン♬
22.JPG 11.JPG
bb.JPG cc.JPG
m.JPG ll.JPG


posted by yumyum at 08:50| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月24日

kiyoko.K展


Kiyoko K展
無事に終わりました♪
z.jpg
大雨にもかかわらず170名以上のお客様に ご来廊頂きました。
 IMG_4283.JPG FullSizeRender.jpg
両親の古くからの友人、私の仲間も沢山駆けつけて下さり
4.jpg 6.jpg IMG_4197.JPG
本当にありがとうございました。
b.jpg ccc.JPG
中でも私の中学時代の恩師は、私が中3の時に
大病した母が、全く変わらず
元気な事に大変感激して下さいました!
こちらまで胸が熱くなり。、。
1.jpg
美味しいワインを片手に母の画を楽しんで頂くテーマ♬
会場で遭遇する奇跡に歓声があがり、
「kiyokoさんの画のお陰で何十年ぶりの再会ができました!」
そんな声も沢山頂きました。
rr.JPG nn.JPG image4.JPG
搬入、設営、撤収も家族が手伝うアットフォームなファミリー企画
第二弾が終わり、
ホッとしています。。
11.JPG pp.JPG
健康!前向き❗️明るいファミリーでありますように♡
mm.JPG
0000.JPG💖

33.JPG
posted by yumyum at 08:17| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月13日

今半秋の宴「寿喜やきをどり」

人形町今半秋の宴
「寿喜やきをどり」
ご来場賜り誠にありがとうございました。

俳優 篠井英介さんの宴は、
秋の風情満載の美味しいお料理と共に
大変温かく、和やかな空気に包まれていました♪
r.JPG
第一部
高岡副社長が小唄披露で引っ張り出されるサプライズあり
t.JPG 
TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド 」でお馴染み
さこみちよさんが三味線を奏でる場面あり♪
IMG_3883.JPG IMG_3943.JPG 
宴は美しいお料理と共に
ゆっくりと進みます♪
image1.JPG FullSizeRender.jpg
第二部
「娘道成寺よりー恋の手習いー」
素踊りにてご披露されました
image5.JPG image3.JPG
image4.JPG B.jpg 
昼の部は春企画ゲスト 西川流家元ご夫妻、
夜の部は人気俳優 水田航生君らも駆けつけ

大変にぎにぎしく、贅沢な宴となりました。
最後は、お店からのプレゼント
じゃんけん大会で盛り上がり!
IMG_3931.JPG
英介さんから皆様に
心のこもった お土産も振舞われました。
「また是非来たいです!」
笑顔で帰られたお客様ばかり♡
y.JPG
2018年も美味しいお食事と共に
日本の伝統芸能を楽しむ多彩な企画をさせて頂きたいです。
今後ともよろしくお願い致します。
posted by yumyum at 10:07| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自由が丘女神まつり

自由が丘女神まつりは2日間、天候に恵まれ

大盛況で終わりました

1.jpg

チャリティワゴンセールに沢山の

ご寄付、お買い上げ、応援頂いた皆様

本当にありがとうございました

2.jpg 4.jpg c.jpg 

7.jpg 6.jpg 9.jpg cc.JPG

v.jpg kl.JPG
2日目

プロデュースさせて頂いた

メインステージの川平慈英さん&エバリーさんのショーは、

JAPAN BLUEの夢基金Tシャツがお似合いの

楽天カードマンの登場から幕開け!

IMG_3826.JPG l.jpg

12.jpg 

超満員!

整理券が配られる段取りとなりました。
舞台下手にセットした夢ボーイの顔出しパネルは、

as.JPG

川平慈英さん、エバリーさんの舞台と一体化し

大変素敵なコラボレーションになりました♪

123.JPG ad.JPG
なんと、慈英さんが地元に来て、今年で45年!
女神 まつり開催45回目という奇跡の年、初めて叶った出演でした。

本番5分前♬↓カードマンと仲間たち^^

mm.JPG


 m.JPG

ss.JPG

最後は秘密兵器を子ども達に送りました^^

hh.JPG

「顔出しパネル、これほどまで似合う人がいるだろうか?」

本当にありがとうございます♡

・・・・・・・・・・・・・

世界の子どもたちが笑顔でありますように。。

児童夢基金の活動をご理解頂き、

共に歩いて下さる皆様に改めて御礼申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

エバリーさんのブログにご紹介頂きました。

素敵なご縁に感謝します。

Everly 「金木犀の香る頃。」
 ⇒ http://ameblo.jp/everly-member/entry-12318844792.html

posted by yumyum at 08:53| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月20日

自由が丘女神まつり2017情報!

自由が丘女神まつり2017情報
例年 50万人来場♪


⭐︎日時 2017.10月8日.9日両日♬

jiyu_megami_main.jpg

(社)児童夢基金は、今年も
チャリティワゴンを出店します♪


⭐︎出店場所 升本ビル前
目黒区自由が丘1丁目26
(自由が丘デパート前 モンスーンカフェ先)

そして

夢基金サポートメンバー❗️
我らが川平慈英さんがバンド エバリーと共に

待望の地元ステージに登場します❗️


※出演予定
⭐︎10月9日 (体育の日)
17:05〜17.:35分予定
⭐︎自由が丘ロータリー側メインステージ
CMやTVで大活躍のJayさん(^-^)
素敵なショーをお見逃しなく!!

※ワゴンセール出店商品も絶賛募集中!


是非、みなさん、ご一緒に盛り上がりましょう❗️お待ちしています( ◠‿◠


posted by yumyum at 10:00| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月03日

「寿喜やきをどり」夜の部満員御礼!

「寿喜やきをどり」
(すきやきをどり)
夜の部満員御礼!
寿喜やきをどりチラシ表.png

沢山のご予約を賜り心から感謝申し上げます。
夜の部はキャンセル待ちとなっております。

昼の部は、お席ご用意できます。
どうぞお早目のご予約をお待ち申し上げます。

ご予約:お問い合わせ
人形町今半上広小路店

tel 03-5688−0754


posted by yumyum at 11:04| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月23日

秋の宴「寿喜やきをどり」

秋の宴〜寿喜やきをどり〜
(すきやきをどり)
@人形町今半
上野広小路店

俳優 篠井英介さんをゲストにお迎えします♪

藤間流 名取 篠井英介氏の魅惑的な舞と
楽しいトークを世界最高峰のすき焼き会席と共に
お楽しみ頂く特別企画です
寿喜やきをどりチラシ表.png 寿喜やきをどりチラシ裏.png

今半HPでもアップされています。

お早めの ご予約をお待ちします♪

⭐︎2017年10月11日(水)

昼の部 12時半開宴 14時50分終宴
夜の部 19時 開宴 21時20分終宴

⭐︎出演 篠井英介(Eisuke Sasai)

⭐︎食事 秋のすき焼会席(お飲物付)

⭐︎会費 20000円

⭐︎会場 人形町今半上野広小路店

※各回 定員になり次第締め切らせて頂きます
posted by yumyum at 10:06| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月31日

「ふるさとにかえりたい」

杉並区平和事業公演
「ふるさとにかえりたい」
超満員のお客様❗️
ご来場ありがとうございました
「舞台は観たことがないのです・・」そう言っていた泉南中学生が
博品館までプロのタップ公演を観に来てから2ヶ月!
稽古に行くたびに目つきは変わりました!

1部 「第五福竜丸の軌跡」
死の灰を浴びた漁師たちはどんな気持ちだったか、、
どんな声が出ただろう。。辛い?痛い?悲しい?、。
乗組員役の中学生達は
本番前夜から緊張と楽しみと終わってしまう寂しさで号泣していたと聞きました。


IMG_1919.JPG k.jpg 

「第五福竜丸を舞台美術として作れますか?」
演出の依頼に真摯に向き合い丁寧にデザインし色を重ねた女子美附属高の生徒たち。
4.JPG 8.JPG image5.JPG
今年はシーンのスパイスとして出演も果たしました。
子どもたちの熱演に会場からすすり泣きが。。
特別ゲスト 元乗組員 大石又七さんと学芸員 市田真里さんの対談では
「知らないことばかりだった。。
大石さんの生の声で話が聞けたことに感動しました!」
沢山のメッセージを頂きました。
20431348_1408216879255591_5199799784305640629_n.jpg IMG_2001.JPG

2部 美しいマーシャルの海を背景に
写真 島田興生さん文 羽生田有紀さんの
「ふるさとにかえりたい」を舞台化しスイミーメンバーが朗読劇として熱演しました。
7.JPG image6.JPG  20596960_1408247505919195_740662589666376825_n.jpg
メンバーは1部2部の脚本を作るにあたり書籍を深く読み、
時代背景、世界の情勢まて調べ
何度も書き直し語り方を研究し前日まで試行錯誤しました。
20476263_1408209085923037_1935683368834983250_n.jpg  image8.JPG
私は、子どもたちの伸びやかな表現力とプロの落ち着いた語りと。、
音楽と映像 SEが入り3D化した各場面で
それぞれの個性が最大限生きる舞台を目指し直前まで悩みました。。
20431514_1408216929255586_8034126363777532584_n.jpg 20525649_1408216925922253_6123073995605372942_n.jpg 20374607_1408209005923045_6834407754941928681_n.jpg 20525268_1408209002589712_2024171187628731190_n.jpg

中学や高校への出稽古、スイミーメンバーとの稽古は一度も休みたくありませんでした。
一回一回が大きな進化の連続で目が離せなかったから^_^
特別出演してくれたAlex&Marcのアカペラで始まるエンディング
会場が一体となっていました♪
20376077_1408208802589732_3917609324568274643_n.jpg 20429882_1408209235923022_1015545882795298053_n.jpg
メンバーの教え子である声優の卵AMGの生徒達は
今年も機敏に働き表も裏も経験してくれました。
image1.JPG IMG_2041.JPG 18953052_774722632709964_935504026048556742_n.jpg
若い世代へ繋ぐ平和への祈り、、、。♪
走り抜けた数ヶ月、。
とても温かい気持ちです
l.JPG s.jpg 20375988_1408275482583064_4034812306258250860_n.jpg
posted by yumyum at 11:58| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月28日

いよいよ明日本番です!

杉並区平和事業公演
ふるさとにかえりたい
マーシャルの海と第五福竜丸の軌跡
FullSizeRender.jpg
(7月27日の朝日新聞に掲載されました)

いよいよ明日本番!

完売御礼!!

若い世代に繋ぐ平和事業を目指し
時間をかけて練り込んできました。
杉並区立泉南中学校放送演劇部、女子美術大付属高校演劇部、
声優を目指すアミューズメントメディア総合学院の学生!
image2.JPG IMG_1699.JPG
若い力とプロのアナウンサーのパワー♬
IMG_1886.JPG IMG_1768.JPG
音楽と映像が加わり更に3dな舞台へ。。
n.JPG g.JPG

v.JPG f.JPG IMG_1699.JPG

image1.JPG image3.JPG
ご来場の皆様
お待ち申し上げます



posted by yumyum at 17:11| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

震災から丸6年・・

7月8日、9日
岩手県陸前高田市、大船渡市へ

震災から丸6年、小5だった彼らは高校生になり
どんな時間を過ごしているのでしょうか。。

(社)児童夢基金が支援してきた卒業アルバム復元、
運動会ベンチ支援、全国から集まった楽器寄贈プロジェクト、リアスリーグ応援など。
その後の経過視察と課題を考えるべく取材に参りました。

★7月8日 6年ぶりに校庭が戻って来た猪川小学校にて
19905133_1386539231423356_321155929450777241_n.jpg 19905098_1386943498049596_1858016475284633696_n.jpg
入学時から校庭が使えなかったバレー部 現小6女子インタビュー。
19875529_1386943504716262_242824650430221607_n.jpg 
「広くなった校庭で鬼ごっこが好き!将来の夢は保育士、パティシエ、トリマーになる事。
校庭に遊具が欲しい」
元気な野球児5人は
「校庭で野球が出来て嬉しい!リアスリーグ出たい」
19756484_1386539141423365_2609874204832544837_n.jpg
猪川小 立花先生は「ようやく休み時間に子どもたちの歓声聞こえるようになり大変嬉しい!」と。
19959294_1386943594716253_3456275163879927549_n.jpg
運動不足が原因で病気や怪我が多くストレスを抱えてきた子どもたちの環境が
少しづつ改善される事を願います。

少しづつ復興の兆しが見える地域もある中、海岸線は13mの防波堤がそびえ
道路から全く海は見えない状態。
19961628_1386539044756708_2001319884958627353_n.jpg
山からベルトコンベアで運ばれた土が積まれ今後住宅予定となる。
19959328_1386539051423374_4826276575225086896_n.jpg 
元末埼小 小笠原先生は
「高田は6年前の街と全く違う景色になりました。
若い人が戻って来れる街であって欲しい」と話します。
19732334_1386576124753000_2502726007397611985_n.jpg 19756501_1386538954756717_4435389716409658270_n.jpg
そして、「津波で全て失った娘たちにとって復元された卒業アルバムは大切な嫁入り道具なのです」
と加えました。

★7月9日 大船渡市民会館(リアスホール)にて
全日本吹奏楽コンクール岩手県大会予選。
19875392_1386756701401609_4351236146917072818_n.jpg 19748385_1386756731401606_8650470908910345961_n.jpg
4年前 大船渡市立第一中学校に寄贈した
インフォニウム2台チューバ3台が使われた。
それらの楽器を奏でた中3女子インタビュー。
19959267_1386943674716245_87872859453803167_n.jpg
「とても温かい優しい音色なのです。
卒業した先輩が大切にメンテナンスをして渡してくれました。
私達も大事に後輩へ引き継ぎたいです」
と笑顔で話してくれました。
19732328_1386943751382904_119607640172646267_n.jpg 19904895_1386943758049570_875506321620357472_n.jpg
19958972_1386861668057779_4148521351318457603_n.jpg
大船渡第一中吹奏楽部は本予選を金賞で突破した!
(大船渡第一中HP8月10日掲載)

・・・・・・・・・・・・
※夢を叶える為に頑張っている
小林敬正くんのメッセージをご紹介します
時の流れははやく、震災から6年が経ちました。
当時、高校生だった私はいま、医師という夢にあと一歩のところまで来ています。

私はまだ学生で、地元の同級生たちはもう立派な社会人。
もはや先輩のように思えます。
たまに、その仲間たちと盃を交わしながら語らうことがあります。そんなときに皆さまから作成をご支援していただいた卒業アルバムを引っ張り出してくると、話が盛り上がるものです。

それぞれ道は違えど、互いに切磋琢磨しあう。
挫けそうになったら助け合う。
そして何処で暮らしていても、いつも心に故郷を想っている。
そんな仲間たちを僕は誇りに思います。

医師として、ふるさとのためにできることは何だろうか?
私なりの信念をしっかり持って、これからも頑張っていくつもりです。

岩手医科大学医学部6年
小林 敬正
posted by yumyum at 10:17| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。